fc2ブログ
 

吉和冠山

吉和冠山

88タイトル

6月14日

梅雨入りしたものの 今年の梅雨は少雨傾向にある。
その梅雨の合間をぬって 今回も遠路 広島県・吉和冠山(1339m)にひっそりと咲く
オオヤマレンゲの花探しに出かけてみた。

ここ吉和冠山は <安芸冠山>とも呼ばれ樹齢数百年と思われる ブナやトチノキなどが今だに
残っていてそれらに守られた林床はみずみずしく 自然林に足を踏み入れるとそこには
森林本来の姿が残っている 水源の森でもある。

加工

さて 今回の吉和冠山は 同行者全員初めてと言うことでガイドブック&IEなどで
入念に事前調査したら いくつもある登山ルートの中の 小川ルートが時間的にも
随分よさそうでした。
吉和支所の 行政の方から山の保護などレクチャーを受け 林道の鍵を借りて
入山です。

7分岐

開門して10分近くも進めば 第一 駐車スペースです。
一般に開放されていなくて この登山道には殆んど案内看板がありません。
ガイドブックを頼りのこの分岐に駐車して 地図確認でこの分岐を左へ。
ここが一番判りづらかった。

8渓流

24

気持ちのいい渓流沿いの林道をあるく

ヒメレンゲ

<ヒメレンゲ>も林道の路傍に

41


この山&ルートは 県民の主たる水源の森として 行政が厳重にした管理化にあると言う。
一般開放された他のルートと違い はっきり言って あまりこのこコースでは利用して欲しくない
とはっきりと説明受けた。
だとしたら それこそ はっきりと許可しなければいいと思う。
あいまいな対応がどちらもいい気分ではないように感じられた。

分岐
<分岐>
まあ気分を取り成して 高度をあげれば このコースは正直荒れていないようだ

バイケイソウ

至るところに バイケイソウが表れるが 時期的に少し早いようでした。

源流碑

朽ち果てた 木製の源流碑 

115山頂

松ノ木峠分岐をすぎれば 途中のオオヤマレンゲ&ドウダンを この山の 花の競演でした。

はな


敬愛を込めて<山の貴婦人><天女花>とかいろいろな称号を頂戴している
オオヤマレンゲも カメラに収めることが出来た。

ツボミ


124分水嶺

<水源の森の分水嶺。>
大田川と記しあるので 広島市内に注ぐ あの川の源流だろうか?

徒渉

深い原生林はまさに 冷気が漂うような 清清しい登山道です。
数回の徒渉地点があるため 増水時期には 注意が必要でした。

今回はガイドブックの資料に従って 登山したが 管理している地元の行政担当者
の説明を得々と受け入山許可書を記入してからの登山でした。
その分 余りあらされていない林道&登山道は 沢山の山野草などあり
返って楽しいものとなったようでした。


なお この日も沢山の山野草に出会い自然ゆたかな 吉和冠山を
   体験できました。

この山の 山野草編は こちら <山帽子のとまり木> にて 掲載




































スポンサーサイト




Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

山帽子さ~ん、「小川ルート」って本当にあったのですね~(驚)

カラッチもこの道は知りませんでした~^^;

>一般開放された他のルートと違い はっきり言って あまりこのこコースでは利用して欲しくないとはっきりと説明受けた。
本当に水源を守る為に利用して欲しくなければ、許可しなければいいのにと思いますよね。
大田川は、広島市民の水の貴重な水源ですよ!

素敵なオオヤマレンゲとサラサドウダンに会えて良かったですね~~♪

白い高貴な花!!

入山を規制しているだけに、自然豊かな山でしたね!!
「オオヤマレンゲ」の高貴な白い花に巡り合えて
至福のひと時でした。どの山行もマナーを守って自然を大切にしなければと
あらためて思った次第です。
いつまでも貴重な山野草が沢山見られますように♪♪

カラッチ さん
>大田川は、広島市民の水の貴重な水源ですよ!~
そうなんですよね。大田川と言えば 広島にそそぐ川ではないかと思いました。

事前の電話で問い合わせたところ林道入り口には施錠してあるから 入山する時に「鍵」を貸し出しますからとの返事でしたのでね。

大事な大事な 水源の森として管理下にあるとしたら許可しないか、また 許可するとなれば それなりの きちんとした 案内看板設置など
すべきかなとおもいました。
ただ このコースは 良かったですよ。
カラッチさんの是非行って見て!!

メタボねこ さん
先日はお疲れさんでした。ドウダンは綺麗だし
オオヤマレンゲはもう よかったですね、登山者も多く 大変でしたがそれだけ皆さんの関心がある花ですよね。
ただ 熊には注意して!と説明受けたときは やはり九州ではありえないことなので多少 不安はありましたが・・・

山野草編も別ページへアップしました。
仕事多忙で一週間遅れのアップになりました。

山帽子さん こんにちは。ご無沙汰しております。
広島まで行かれたのですねー
許可したのに  本当は、、なんて言われたら
せっかく行ったのにちょっとがっかりでしたね。

オオヤマレンゲ やっぱり綺麗ですね~
山帽子さんに教えていただいた花です。

いくちゃん 
おいで有り難うございました。
昨今のETCなるものにお世話になって 遠い カラッチさんエリアまで出かけてきました。
>オオヤマレンゲ やっぱり綺麗ですね~
まったく 美しい花です。
あの純白さ 透き通るような花びら うまく形容できませんが なんとも美しい花です。

オオヤマレンゲいつ見ても素敵ですね。
ありがとう♪

泰山木の花にも似ていますね。

同じ仲間なのでしょうね。
誰にも愛されるお花でしょうね。

ベニマシコさん
少しは落ち着かれましたか?

この<オオヤマレンゲ> 毎年見に行っていますが いつ見ても 綺麗なものです。
実際にこの花を見ると 見飽きる事ありません。
カメラを向けると カメラにむかって 絶対に
この花を美しく ありのまま 目でみたまま
写してくれよ!! と祈りたくなります。
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索